*Essence

HP用フリー素材とFC2共有テンプレートを作成・配布しています。

Top Page » Next

共有テンプレート、申請しました。

2020-10-09 (Fri)

昨日、共有テンプレートに『home_resp』という名前で2カラム左右、3カラムの3種を共有申請致しました。今回のテンプレは「stay home」の時期に考えたものなので『home』という名前に。自分の居る場所・帰る場所・自分の砦^^;…みたいな意味も込めてます。前回のテンプレート同様に『ダークテーマ』を付けております。右下の?をクリックすると暗色に変わり、再度クリックするまで変更されません。眼精疲労時や暗い部屋での閲覧に、少...

… 続きを読む

昨日、共有テンプレートに『home_resp』という名前で2カラム左右、3カラムの3種を共有申請致しました。
今回のテンプレは「stay home」の時期に考えたものなので『home』という名前に。
自分の居る場所・帰る場所・自分の砦^^;…みたいな意味も込めてます。

  • 前回のテンプレート同様に『ダークテーマ』を付けております。
    右下の?をクリックすると暗色に変わり、再度クリックするまで変更されません。
    眼精疲労時や暗い部屋での閲覧に、少し楽になるかも(?)と思います。
  • サイドのメニューを展開式にしてみました。
    賛否は有ると思いますが、伸び過ぎたメニューカラムでスクロールが大変…を緩和したく、任意で『開いておく・閉じておく』が出来るように致しました。
    レスポンシブで1カラム表示になった際はドロワーメニューになり、全て閉じた表示になります。(こちらはカスタマイズでの対応になりますので、共有後に記事を掲載しようと思います。)
  • トップページの要約表示を全文表示に変更できます。
    カスタマイズ用HTMLを用意致します。指定箇所に貼り換えるだけで全文表示になります。(こちらも共有後にカスタマイズ記事を掲載致します。)

【 トップページの表示見本 】

sample1home_resp2c-l
左メニューの2カラム。

sample2home_resp2c-r
右メニューの2カラム。

sample3home_resp3c
3カラム。


…その前に、無事に共有化すればという前提です。何時とも分かりません。
構想から随分経ってしまいましたが、共有化されたら是非!お試し下さいませ。m(__)m


関係無いですが、10月8日は私の云十云回目の誕生日でした。
誕生日のプレゼントは…来月初旬にある健康診断のオプション『頭頸部検査(MRI・MRA・頸動脈超音波)セット』30,000円。
父も兄も血管系で突然逝ってますので、数年に一回はやっておきたいかなと。
(不必要な報告ですが、一応自身の備忘に。)

パスワードに autocomplete?

2020-10-02 (Fri)

テンプレートにエラー等が無いか GoogleChromeの『デベロッパーツール』で確認しておりましたら、Consoleに何やら見慣れぬ文言が…って、前から有りましたっけ?私が気付いていなかっただけ?(^_^;)…'19年のバージョンに既に有ったようです。個別記事の確認、怠ってたため分かりませんでした。スミマセンm(__)m[DOM] Input elements should have autocomplete attributes (suggested: "current-password"): パスワードの入力欄にオ...

… 続きを読む

テンプレートにエラー等が無いか GoogleChromeの『デベロッパーツール』で確認しておりましたら、Consoleに何やら見慣れぬ文言が…
って、前から有りましたっけ?私が気付いていなかっただけ?(^_^;)
…'19年のバージョンに既に有ったようです。個別記事の確認、怠ってたため分かりませんでした。スミマセンm(__)m

[DOM] Input elements should have autocomplete attributes (suggested: "current-password"): 

オートコンプリート1

パスワードの入力欄にオートコンプリートって、要ります?忘れてしまいそうなくらい沢山持ってるなら良いだろうけど…。
他の人がPC使った時に改ざんする危険性とか有るんじゃないかな?と思うんだけど、Google的には「入力に自動支援(のON・OFF)を指定して下さい」ということのよう。
↓こちらに出てました。
blog-image

Input elements should have autocomplete attributes

I am getting this message in the console I can't understand it. Please look into it
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>registration page</title>
<


デベロッパーツールでの『お小言』が嫌な場合は、HTML編集枠内の下記の箇所を変更して頂くと文句を言われなくなります。
ONかOFFかは委ねられてるので、修正する場合はご自身の判断でお願い致します。
オートコンプリート2
<input id="pass" type="password" name="comment[pass]" placeholder="設定すると後で修正,削除できます" autocomplete="off">


次の修正・更新で全テンプレートに『OFF』で追記します。一応事前告知という事で記事に致します。m(__)m






2020/10/06 追記:
autocomplete 属性 "off" を調べてみたら、MDN web docs では

自動補完を無効にすると、 WCAG 2.1 の 1.3.5: Identify Input Purpose の規則を破ることになることを知っておくことが重要です。 WCAG に従うウェブサイトを制作するのであれば、自動的に記入する自動補完を使用するべきです。

と言ってます。 詳しくは下記をご覧下さいませ。m(__)m
blog-image

フォームの自動補完を無効にするには

この記事では、フォーム入力欄の自動補完をウェブサイト側から無効にする方法を説明します。


個人的な意見としては「オートコンプリートにしたい場所、したくない場所は利用者・制作者それぞれにあると思うので、autocomplete属性の使用不使用はDevツールチェック無しで!」という扱いにして欲しい。(^_^;)
アレが出ると滅茶苦茶気になるもので…。
(既に去年から有ったものなので今更ですが、ホントGoogle細か過ぎ。)
ただ、フォーム等の利用者が『オートコンプリート』で文字列が出て来るものと期待している場合も有りますので、管理者側の自動補完ON・OFF判断は最小限にしておいた方が良いのかなと思います。

帰省してきました。

2020-09-24 (Thu)

お盆に帰らなかったので、シルバーウイークに帰省してきました。2015年9月、兄の急逝で遺品整理した際に多くはゴミとなって清掃業者に処分されたため残り少なくなったけど、(実家でおもひで探し…歳バレ^^;)探してみると「え?こんなの買った?」というものが出てきます。特にレコード。(平成31年、明けましておめでとうございます。m(__)m)この度も見付けてきました。懐かしいやつ。(^^ゞ大体父親の「非売品・視聴盤」が色々有...

… 続きを読む

お盆に帰らなかったので、シルバーウイークに帰省してきました。
2015年9月、兄の急逝で遺品整理した際に多くはゴミとなって清掃業者に処分されたため残り少なくなったけど、(実家でおもひで探し…歳バレ^^;)探してみると「え?こんなの買った?」というものが出てきます。
特にレコード。(平成31年、明けましておめでとうございます。m(__)m
この度も見付けてきました。懐かしいやつ。(^^ゞ

大体父親の「非売品・視聴盤」が色々有って、その中に兄貴のEPがチラホラ。
20200921-1
早速、この度のネタ盤!
20200921-2
この番組、大好きだったなぁ~。(^▽^)中でも『良い子悪い子普通の子』が好きだった。
「もしも明日が…。(1983年12月発売)」
同年6月の事件でわらべのメンバーから『高B知子さん』が抜けたので、このセカンドシングルには居りません。
因みにファーストシングルは「めだかの兄妹(1982年12月)」
20200921-3
二つ折り歌詞カードの裏面、黒子とグレ子と真屋順子さん。懐かしい~♪
…ってか、やっぱり買った覚えが無い…誰が買ったん?(^_^;)



サイドメニューの折り畳みカスタマイズ(cookie付き)

2020-09-09 (Wed)

次のテンプレートに入れようと思っている『サイドメニューの折り畳み』について、当方の既存テンプレートへの導入方法をコメントにて要望を頂きましたので、先にカスタマイズ記事に致します。^^;当方のテンプレートには既にjQueryが入っているのでcookie.js使って…とも考えたのですが、例えばCDN等で読み込むためにリクエスト数が増えてしまう事を考えたら、初めからcookie対応のJSを探した方が良いと思い、hatena chips 様よりお...

… 続きを読む

次のテンプレートに入れようと思っている『サイドメニューの折り畳み』について、当方の既存テンプレートへの導入方法をコメントにて要望を頂きましたので、先にカスタマイズ記事に致します。^^;
当方のテンプレートには既にjQueryが入っているのでcookie.js使って…とも考えたのですが、例えばCDN等で読み込むためにリクエスト数が増えてしまう事を考えたら、初めからcookie対応のJSを探した方が良いと思い、hatena chips 様よりお借り致しました。
サイトのイメージ画像

サイドメニュー折りたたみをjQueryで

サイドメニュー折りたたみスクリプトを導入 で小粋空間さんのスクリプトをお借りしたのですが、jQueryを導入したので、jQueryを利用したスクリプトに変更しました。その結果、リストの開閉がアニメーションで徐々に変化するようにできました。小粋空間さんのスクリプトでもprototype.jsが導入してあるとアニメーションは可能らしいですが、jQuery導入済みでprototype.jsを導入するのはためらわれたので、思い切ってjQureyでの...

詳しいJavaScript(jQuery)は上記を見て頂いて(^^ゞ、こちらでは当方テンプレートでの導入方法を。



1) 先ず、ご利用テンプレートで共通にして頂きたい事。
カスタマイズしたいテンプレートのHTML編集画面を開き、編集枠の中から文字列を探します。
(文字検索は、キーボードの「ctrlキー」と「Fキー」を一緒に押して表示された窓に下記を入れて下さい。)
jquery.min.js
↑この文字列で検索すると1か所見付かるので、その文字を含む行
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
を切り取って、同じくHTML編集枠内上部に有る
</head>
の上に貼り付けます。
そしてこのjquery.min.jsの下に、下記のJS(jQuery)をコピーして貼り付けます。
<script>
function WriteCookie(a,c,e){var d=a+"="+escape(c)+";";if(e!=0){var b=new Date();b.setDate(b.getDate()+e);d+="expires="+b.toGMTString()+";"}document.cookie=d}function ReadCookie(e){var f=document.cookie;var b=f.split(";");var a=new RegExp(" ","g");e=e.replace(a,"");var d=0;while(b[d]){var c=b[d].split("=");c[0]=c[0].replace(a,"");if(e==c[0]){return unescape(c[1])}if(++d>=b.length){break}}return""}function DeleteCookie(a){var b=new Date();var c=a+"=;expires="+b.toGMTString();document.cookie=c}var days=30;function FoldList(a){if((ReadCookie("SlideDown")+"|").indexOf("|"+a+"|")==-1){$("#title"+a).next().hide()}$("#title"+a).click(function(){$(this).next().slideToggle("normal",function(){if($(this).is(":hidden")){var b=(ReadCookie("SlideDown")+"|").replace("|"+a+"|","|");b=b.replace(/\|$/,"");if((b=="")||(b==undefined)||(b=="|")){DeleteCookie("SlideDown")}else{WriteCookie("SlideDown",b,days)}}else{WriteCookie("SlideDown",ReadCookie("SlideDown")+"|"+a,days)}})})};
</script>

するとこんな形になると思います。
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
<script>
~~サイドメニュー折り畳みJS、省略~~
</script>

</head>


次に、サイドメニューの表示方法変更のため、それまでのJavaScriptが不要になり、不要部分の文字列を探してスクリプトを削除します。
(文字検索は、キーボードの「ctrlキー」と「Fキー」を一緒に押して表示された窓に下記を入れて下さい。)
var flaged=null;
↑この文字列で検索すると1か所見付かるので、その文字を含む<script>から</script>までを削除します。
<script>
var flaged=null;~~~省略~~~flaged=e)}
</script>

この部分を削除。

ここまでが各テンプレート共通です。
(敢えてJSを外部リンクにしなかったのは、リクエスト数を減らすためと、リンク先に不具合が有った時でも表示できるようにしたかったため、直書きにさせて頂きました。m(__)m)




2) 次に、各テンプレートのメニュー部分HTMLを少し改変します。利用テンプレートの該当箇所を下記ソースに貼り換えて下さい。
(ご利用のテンプレート名をクリックして表示して下さい。)

2カラム

3カラム

2カラム

3カラム




3) 最後にスタイルシート編集枠内最下へ、下記のスタイルを追加して下さい。










後は『更新』ボタンを押して頂ければ完了です。
カスタマイズの際は、不具合が有った時のためにテンプレートの複製を作成しておく事をお勧めします。m(__)m

予め開けておきたいメニューが有る場合は『Read More』をクリックして下さい。

『 Read More 』

更新予告分(7月)+1件、修正・更新致しました。

2020-09-04 (Fri)

7/12の記事で修正・更新の予定(再修正・更新の予定です。m(__)m )をお知らせしておりましたが、もう1件Lighthouseでチェックが入るものが有りましたので、本日修正・更新致しました。本日追加で修正・更新した箇所は、エントリーページの記事要約表示部分に有るアイキャッチ画像。この画像にマウスを乗せると『Read More』と表示され、クリックすると記事ページへ移動します。Lighthouseで「直しましょう」と言われたのが、SEO(...

… 続きを読む

7/12の記事で修正・更新の予定(再修正・更新の予定です。m(__)m )をお知らせしておりましたが、もう1件Lighthouseでチェックが入るものが有りましたので、本日修正・更新致しました。

本日追加で修正・更新した箇所は、エントリーページの記事要約表示部分に有るアイキャッチ画像。
この画像にマウスを乗せると『Read More』と表示され、クリックすると記事ページへ移動します。
Lighthouseで「直しましょう」と言われたのが、SEO(Search Engine Optimization -検索エンジン最適化- )の部分で、この『Read More』が問題有り、との事。
Lighthouse-0
lighthouse-seo1.gif
↑表示されるエントリー件数の分、Lighthouseで注意されます。^^;
lighthouse-seo2.gif
↑要するに、リンク先へ誘導する文言がアバウト過ぎると「(どんなリンクか)判るものに変えてよ」と修正を促すようなので、『Read this article』に変えてみました…ら、チェックされなくなりました。
Lighthouse-00

こんな安易で良いのか…(;^ω^)でもSEOは100点に!
Lighthouse-s
この度の修正・更新は以上です。m(__)m


お手持ちのテンプレートに同様の『Read More』キャプションが付いている場合の修正方法です。
<span class="caption">

テンプレートの編集画面で上記の文言を文字検索すると、該当箇所が1つ有ります。
(文字検索は、キーボードの「ctrlキー」と「Fキー」を一緒に押して表示された窓に上記を入れて下さい。)
その文字列の隣に有る『Read More』を『Read this article』に変更して下さい。(お好きな文字列でも可)
後は【更新】ボタンを押して頂ければ完了です。